メニュー
暑さが少しずつ和らぎ始める頃を意味し、今年は2025年8月23日から2025年9月6日までが、処暑の時期。
処暑は、二十四節気の一つで、「処」が「落ち着く」を意味するように、「陽気とどまりて、初めて退きやまんとするなればなり」(「暦便覧」)とあり、暑さが収まる時期を指します。昼間はまだ暑いものの、朝夕は涼しい風が吹き渡り、夏の疲れを癒し、心身が落ち着きを取り戻す心地よい時期です。綿の実がはじけ、秋の花が咲きそろい、稲が実りのときを迎え、彼岸花が畦道を彩ります。夜には虫の音が賑やかになります。しかし、台風の被害を受けやすい時期でもあり、警戒が必要です。梨やぶどうが旬を迎え、食欲の秋の始まりを感じさせます。
季節のお便りを時々配信。ものづくりの背景や新作などご案内いたします。個人情報のお取り扱いについて
カート
0 点の商品がカートに入っています
検索
着物リメイクのセミオーダー「きもの時季」の試着相談会の情報を公開しました。7・8月|つるとアトリエ(東京・表参道)にて開催します。
日程を確認 >