メニュー
寒さが本格的になり始める頃を意味し、今年は2026年1月5日から2026年1月19日までが、小寒の時期。
小寒は、二十四節気の一つで、「冬至より一陽起るが故に陰気に逆らう故、ますます冷ゆるなり」(「暦便覧」)とあり、この日から「寒の入り」と呼ばれる、これからもっと寒さが厳しくなる時期を意味します。冬の本番が到来し、寒さはいよいよ厳しさを増し、冬空にはオリオン座が瞬きます。この日から寒中見舞いを出し始めるなど、一年で最も寒い時期への心構えをする節目となります。**芹(せり)**が競うように生え、水仙が寒風の中で凛と咲き誇り、その可憐な姿と清らかな香りは心を和ませます。本格的な寒さの中で、椿(つばき)が鮮やかな花を咲かせ、冬の風景に彩りを添えます。窓にできる霜もこの時期の風物詩です。
季節のお便りを時々配信。ものづくりの背景や新作などご案内いたします。個人情報のお取り扱いについて
カート
0 点の商品がカートに入っています
検索
着物リメイクのセミオーダー「きもの時季」の試着相談会の情報を公開しました。7・8月|つるとアトリエ(東京・表参道)にて開催します。
日程を確認 >