Skip to content

サイカイの衣|よくあるご質問


A.
 それぞれのパターンによって制作期間が異なります。(通常4 ~12ヶ月)また混み具合によっても異なりますが、制作に6ヶ月以上を要してしまうような場合、その旨をご連絡いたします。

 お急ぎの場合は、問い合わせフォームからご連絡いただければと思います。その際は、別途料金がかかる場合がございます。あらかじめご了承ください。

A.
 現時点では、当オンラインストアにて提示するパターンのみ、着物リメイクを受け付けています。今後もパターンはリニューアルしていきますし、新しいアイテムなども受け付けていく予定です。

随時、それらの情報をwebから更新しますので、都度ご確認ください!

A.
 稀に、お客さまのご希望のパターン(アイテム)と、お着物との相性が合わない場合がございます。

 お着物の到着後、当店で素材的に不向きであると判断した場合に、より相性の良いパターン(アイテム)をご提案いたします。提案するパターンによって、お支払いいただいた金額より「追加で料金が発生する場合」と「料金の差額分をご返金させていただく場合」がございます。

その際、お客さまの初めのお支払い時の決済方法により、対応が異なります。

お支払い方法|クレジットカード払い
 ご注文の変更を行います。その際、足りない金額がある場合には、その分をご請求いたします。ご返金分がある場合には、その分をクレジットカード経由でご返金いたします。

お支払い方法|銀行振り込み
 
お手数ですが、「追加で料金が発生する場合」追加分をお支払い頂きますようお願いいたします。その際に発生するお振り込み手数料は、お客さまにご負担をお願いしております。また、銀行振り込みの特典である「¥800offクーポン」を「¥1,000offクーポン」にアップグレードさせていただきます。

 当オンラインストアより、差額分をご返金する場合には、差額分をお返しいたします。その際の振り込み手数料は、当オンラインストアにてご負担いたします。

A.
対応が段階によって異なります。

製作が未着手の場合
 事務及び返金と輸送(着物をこちら側に送っている場合)にかかる手数料を差し引いてご返金となります。

既に製作をしている場合
 事務及び返金、製作と輸送(着物をこちら側に送っている場合)にかかる手数料を差し引いてご返金となります。

また、返品に関しましては受け付けていません。予めご了承ください。

A.
パターン(アイテム)によって異なります。

洗濯をしないようなパターンの場合
 着用した都度、お洗濯することが想定されるパターン(アイテム)への着物リメイクは、お勧めしておりません。衣類ですとコートやハオリ、小物ですとバッグやネクタイなどへのセミオーダーは可能です。

ワンピースやドレスなどは?
 直接肌に触れるコーディネートをする場合は、縮む恐れの少ないお着物からのリメイクを推奨しています。お洗濯による縮みが想定されるお着物は、製作後パターンの型崩れが発生する場合がございます。その点をご理解した上で、お申し込みください。

A.
パターン(アイテム)によって異なります。

リメイクしたいお着物に染みが…
 大切に着物を保管しておいても、染みは経年変化の一部として出てくるものだと思います。それは「時間がもたらした味や艶」というのが私たちの認識です。
 どうしても気になる際は、お伝えいただければそちらの部分を避けながら着物リメイクいたしますので、お気軽にお問い合わせください。

着物についた防虫剤の匂いがキツイです…
 陰干しをすることでかなり軽減されます。風通しの良い場所で着物や帯を広げ、陰干しをしてみて下さい。劇的に変化する事は無いですが、日を追ってにおいは落ち着いていくと思います。

 それでも気になる場合は、リメイク前に呉服店やクリーニング店などでケアをしてみてはいかがでしょうか。

A.
その他のサイカイの衣へのご質問は、以下のお問い合わせフォームより、お気軽にご質問ください。

お問い合わせ >

サイカイの衣|よくあるご質問


サイカイの衣(着物リメイクのセミオーダー)を安心してご利用いただけるよう、セミオーダー時にある「よくあるご質問」をまとめました。

Go to top Top