Skip to content

着物をリメイクしたメンズファッションの事例と、男性用着物の活用法

近年、「着物リメイク」が伝統美と現代的なファッションを融合させる新たなトレンドとして注目を浴びています。特に男性用着物は、その落ち着いた色合いやデザインや上質な素材感が魅力で、モダンなファッションアイテムとして再生させる取り組みが広がっています。

本記事では、「メンズ向け着物リメイク」の魅力をご紹介しつつ、男性用着物を活用した事例も併せてご紹介します。タンスに眠ったままの着物を、日常的に使える新しいアイテムへと生まれ変わらせるアイデアをぜひ取り入れてください。

当店で製作したメンズアイテムのご紹介

着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム
着物リメイ メンズ向けアイテム

当店では、メンズも着用いただけるオリジナルアイテムを多数ご用意しています。(上記画像を左へスクロールすると表示されます)

例えば、着物の生地を使ったシャツやコート、パンツが人気があります。どれも日本の伝統織物の良さを活かすよう、現代的な要素を加えたデザインにしております。

メンズファッション向けの着物生地とは?

  • 色合いが少なめ
  • 紬、ウールなどのハリのある素材感
  • 模様、柄がシンプル

あくまでも、多くの方が着やすいという点から挙げた特徴ですが、逆にトロピカルな雰囲気の生地を選ぶ方もいます。例えば「ゆえシャツ(ハワイアンシャツ)」のように、色数が多く落ち感の良い大胆な模様使いの生地もおすすめです。お好きな着物からリメイクしましょう

タイトルアイコン

メンズ向けに着物をリメイクした事例

上で述べた特徴をおさえた着物地や、大胆な模様使いの着物地を使った事例をご紹介します。ご自身のお持ちの着物に相応しいアイテムを見つけてください。

1.少し明るめの茶系羽織からシャツ

着物リメイク メンズ向け 大島紬 シャツ

お客さまの声】

Customer Icon

 喜寿のプレゼントにしました
 父に、祖父の形見分けの大島紬をシャツにリメイクしてプレゼントしました。洋服のプレゼントはいらない!と言っていた父ですが、これまでで一番喜んでいた気がします。早速着てくれました。ありがとうございました。

【デザイナーコメント】
アンサンブルの男性用着物をお預かりしました。そのうち羽織からスタンドカラーシャツを製作。落ち着いた風合いの男性用着物から、上品なシャツへと生まれ変わりました。織り柄の美しさをそのまま活かし、丁寧に仕立てた一着です。現代的なシルエットのシャツで、日常に溶け込みながらもさりげなく和の品格を感じさせてくれます。

2.ウール地の着物からスタンドカラーのシャツ

着物リメイク メンズ向け ウール シャツ

【デザイナーコメント】
巻物に獅子や馬が登場する情景を描いた独特な柄の着物から、遊び心あるスタンドカラーシャツが生まれました。着物の状態を再現するよう、シャツの襟元には別生地をあわせ仕立てた(カスタマイズ)一枚です。

3.シルクの長襦袢より、ハワイアンシャツ

着物リメイク メンズ向け シルク アロアシャツ

【デザイナーコメント】
格子柄のモダンな長襦袢を、落ち着きと軽やかさを両立したゆえシャツに仕立てました。着物特有の模様を活かし、シャツへと再現し製作しました。

4.男性用の長着からプルオーバーシャツ

着物リメイク メンズ向け シルク プルオーバーシャツ

【デザイナーコメント】
藍染めのような深い青が美しいこちらの着物地を、ゆとりのあるシルエットのスタンドカラープルオーバーシャツへ。着物リメイクならではの自然な風合いと、身体を優しく包む着心地は、年齢を問わず長く愛用いただける一着です。

5.男性用の長着からワイドパンツ

着物リメイク メンズ向け シルク ワイドパンツ

【デザイナーコメント】
凛とした紺の着物が、軽やかに揺れるイージーワイドパンツへと生まれ変わりました。上質な織りがほどよい張りと落ち感を生み出し、カジュアルにもシックにも着回せる一着に。日常の中に「和」の気配をさりげなく取り入れる、着物リメイクの魅力が詰まっています。

男性着物リメイクの注目ポイント

着物素材の魅力
男性用着物に使用される素材は、正絹(シルク)、紬、麻、ウールなど、いずれも上質で耐久性が高いものです。その素材感は、現代の大量生産品にはない特別な風合いを持ち、適したデザインに仕立てるとより一層魅力が引き立ちます。特に正絹のしなやかさや光沢、紬の素朴でクラフトみのある質感は、どの世代にも愛されています。

素材の特徴
着物を洋服へリメイクする私たちの考える、男性用着物の特徴といったら「生地がしっかりとしている」ということです。その素材感はハリがあるものがほとんどで、トロッとしたシルクっぽさは少なめです。

次にこれらの素材的魅力と特徴を活かしたリメイクの事例をご紹介します。

タイトルアイコン

男性用着物を素敵にリメイクした事例

上で述べた特徴をおさえた着物地や、大胆な模様使いの着物地を使った事例をご紹介します。ご自身のお持ちの着物に相応しいアイテムを見つけてください。

1.アンサンブルからドレスワンピース

着物リメイク 男性用着物 大島紬 ワンピース

【デザイナーコメント】
アンサンブルの着物をお預かりし、そのうちのひとつ。漆黒の中に光沢感ある茶ボタンドレスが誕生しました。繊細な織りの共布ベルトでシルエットに緩急を。和の美意識をモダンに再構築した一着です。

2.アンサンブルからオーバーサイズのコート

着物リメイク 男性用着物 大島紬 コート

【デザイナーコメント】
アンサンブルのうち、男物の羽織メインで使用しハオリコートにお仕立て。落ち着いた色合いが、深みと洗練を添えつつ、カジュアルめなコートの抜け感が、現代的な軽やかさを演出。男性用の着物だからこそ、茶ボタンドレス共に同じ生地で製作することができました。

3.紺色の紬より、2-wayのワンピース

着物リメイク 男性用着物 紬 ワンピース

【デザイナーコメント】
重厚な男性用の紺色紬が、ウエストシェイプの効いた軽やかなサイドリボンギャザードレスへと再構築されました。もとの生地が持つ深みある藍が、シンプルなシルエットに合い、日常にも取り入れやすい一着に。

4.アンサンブルからドレスワンピース-その二

着物リメイク 男性用着物 紬 ワンピース

【デザイナーコメント】
生地の冒頭で紹介したシャツと同じアンサンブルの生地より。しなやかで品格ある茶ボタンドレスへとリメイクしました。細やかな格子柄でも、生地の風合いがシンプルに感じさせず、凛とした佇まいに。着物リメイクならではの上質な素材感と、日常に寄り添う軽やかさが共存した一着です。

タイトルアイコン

男性着物リメイクのメリットとポイント

男性用着物のメリット

  • 幅が広い:男性の着物の幅は比較的広く、洋服へリメイクする際安心してお仕立てが可能
  • 軽い着心地:素材が紬などの場合、とても軽い着心地に
  • 普段着へ:模様がシンプルな繰り返しで、普段着に最適

アイテム選びのポイント

  • ハリを活かすデザイン:男性物の生地の張り感を活かすアイテムにリメイクするとより素敵に仕上がります。また、シャツやパンツなどの、形が決まっているデザインもおすすめです。
  • 普段着を意識し選択:男性着物の特徴として、模様が織りのため、シンプルなものが多いです。そのため、比較的お家でのケアに向いた素材とも言えます。そのため、普段着として着用することを想定すると、アイテムを絞りやすかもしれません。

よくある質問:着物リメイクの疑問に答えます

Q1. メンズ向けにリメイク可能なデザインやアイテムは?

当店でご用意しているデザインは、シャツが4種類、パンツが2種類、コートが2種類です。

Q2. リメイクの費用や期間は?

メンズ向けアイテムの料金はデザインやアイテムによりますが、2万円〜5万円が目安です。また、依頼から完成まで通常4〜6ヶ月かかります。

Q3. 男性用着物リメイクの主なメリットは?

幅が広い生地で仕立てやすく、紬などの素材は軽い着心地。模様がシンプルな繰り返しのため、普段着としても最適です。もちろんウィメンズアイテムへの製作も可能です。

0 Comments

There are no comments for this article. Be the first one to leave a message!

Leave a comment

Please note: comments must be approved before they are published

着物リメイクのセミオーダー

きもの時季

さらに詳しく >
Go to top Top