Skip to content

木を知る木工作家による、万能で美しき「お盆」


Japanese crafted Obon|クラフトお盆

木を知る木工職人が、一点一点丁寧に制作しているお盆
光の当たる角度により、木目の雰囲気や縁の表情が変化。
ランダムに散らばる木の模様と、確かな技術による均斉のとれたうつくしいカタチ。

斑鳩(いかるが)というのは奈良県北西部にある地名で、法隆寺をはじめ古寺が多く現存する場所です。古寺の特徴である屋根の反りがこのお盆のモチーフとなっております。

Tsuguto Toma 當眞嗣人 木工芸 お盆 つると

特注家具や木工芸を専門とし、木のうつくしさを引き出しながらも、時代による飽きを感じさせない、洗練されたものづくりを行う。


第59回日本クラフト展にて、奨励賞を受賞するなど、ものづくり(クラフト)における高い評価を得る傍ら、詩作を発表するなど「手」と「言葉」の表現者として活動している。


そのお盆は、目に見える形で、その詩作は、心に聞こえる形で、暮らしの実際にある美しさを語りかけてくれる。


1985年   埼玉県越谷市生まれ

2010年   武蔵野美術大学建築学科卒業

2015年   東京都立城東職業能力開発センター木工技術科卒業


【受賞歴】

2018年 平成30年度前期埼玉県技能競技大会家具製作一級において埼玉県、埼玉県職業能力開発協会より成績優秀賞

2019年 第10回雪のデザイン賞において加賀市、加賀市教育委員会、加賀市中谷宇吉郎 雪の科学館より奨励賞

2020年 第59回日本クラフト展において公益社団法人日本クラフトデザイン協会より奨励賞


【作家紹介】

當眞 嗣人 
Tsuguto Toma|ART FACTORY 城南島

 

 

0 Comments

There are no comments for this article. Be the first one to leave a message!

Leave a comment

Please note: comments must be approved before they are published
Go to top Top