【あ】殿・姫 緑と白銀の花模様|お雛さま|つるとのセレクト
緑と白銀の花模様
淡白な白地と抹茶色の草木や花々が模様 。
シンプルな色使いのお雛さま。










Display |
|
Size |
屏風/1枚:高さ35×幅全長42㎝(一片21㎝) 親王台/1枚:20×20㎝・飾り台/1枚:35×35㎝ |

限定数 | 7 点 (完売となりました) |
内容 |
|
★印は、スペシャルオリジナル特典となります | |
price |
本体:¥ 98,000 ~ 飾り台セット:¥ 148,000 ~※完売しました お盆セット:¥210,000 ~ |
ご案内 |
ご購入をお考えの方へ。 |
¥148,000 ~ (税別) | ¥210,000 ~ (税別) | ¥98,000 ~ (税別) |




伝統の風格と上品さを生み出す、職人の技術力
私たちの雛人形は、確かな技術を持つ「あいはる人形」とともに、製作しております。三代に渡り、埼玉県越谷で長く人形づくりを行なってきたあいはる人形。小さな工房でありながら、今日まで受け継いできた技術をもとに、衣装着ひな人形の年間生産・日本一を誇っています。
その職人たちの手により、ヴィンテージ着物をアップサイクルしたお雛さまが誕生しました。
お雛さまに使用する生地は、時を経てきた年代物の着物。やわらかな質感を持つ正絹(シルク)のお着物が、高い技術により、気品ある佇まいに仕上げられました。
伝統の趣と、現代の感性が調和する 唯一無二の雛飾りをお届けいたします。


1993年高校卒業後、京都西陣織・金襴織元にて3年間修業。
1996年より人形師である父 平安博翠のもと人形制作に従事。
あいはる人形雛デザイナー。配色・形など全てをプロデュースを担当。
古典的なものから、現代にあったモダン雛・デザイナーズ雛を発表。
令和元年に高度な技術・技法を保持する埼玉県伝統工芸士に認定される。