









[時を結ぶ、雛飾り]
※受注生産のため、お届けまでに恐れ入りますが、2〜3週間程度お時間頂戴いたします。
お雛さまの桐箱
仕舞うときも心地良く。
大切なお雛さまだからこそ、保管するのにすぐれている調湿性ある「国産桐箱」で収納。
埼玉県越谷で長く桐箱を製作している職人により作られる、国産桐を使用した桐箱。
とても軽く、すっきりした見た目で、お雛さまをより安全に保管してくれます。
サイズ-小:幅 29×奥行42×高さ24.5cm
サイズ-大:幅 44×奥行42×高さ30.5cm
お届け日:準備ができ次第の発送(節句前のお届け)
収納について
大きな箱に収納|つるとのお雛さま
桐箱に仕舞う、日本のスタンダード
桐箱の良さは、天然素材ならではの見た目の美しさだけではありません。
桐の素材自体が、とても軽く、柔らかく、また調湿性があり、シンプルな見た目以上に機能的。多湿に不向きなお雛さまを保管する箱として、優れています。
日本では、桐箱に物を仕舞うのが古くからのスタンダードでした。
*現在では、国産の桐は価格が高いのですが、本製品に使用する桐は間伐材を主に使用するため、こちらの価格でのご提供が可能となっております。無駄なく木材を使うため、木の節などが見受けられることもございますが、自然の風合いとしてお楽しみいただけたらと思います。
お雛さまの桐箱
『お雛さまサイズ(小)』
お雛さま(「姫・殿」&扇子、刀、お帽子等の小道具)を収納するのにぴったりのミニマムサイズ。場所をとらず小スペースに収まります。
台座は、「木の宴・木のお皿(後藤睦さん作)2枚」も一緒に収納することができます。
※その他の台座やお飾りは収納不可(杢の円台座、木のぬくもり台座、選べる飾り台、屏風、お盆、雪洞・行器等)
見た目もすっきりとしているので、オープンな収納スペースにおいても、そっと空間に色を添えるはずです。
素材:国産桐
生産:越谷(埼玉)
『お雛さまサイズ+お飾りサイズ(大)』
お雛さまと、飾り台などのお飾りを収納するサイズ感。
屏風・飾り台・雪洞・その他お道具類を
お雛さまと一つにまとめて収納することができる桐箱です。
雛飾りは、アイテムが多くなりがちです。
大切なお道具も一緒に、お雛さまと保管したい方へおすすめです。
* 四つ曲がり屏風も収納する場合には、箱から出してお入れください。
素材:国産桐
生産:越谷(埼玉)
限定数 |
|
price |
|
配送 |
できるだけお雛さまとともに お品物の安全を考慮し |
安心して雛祭りを迎えるために
お雛さまは、ともて高価であり、お子さまのために購入するのは一度だけ。
だからこそ、つるとオンラインストアでは、これからの節句を迎える前に、安心して雛飾りを揃えていただけるよう、丁寧なお客さまサポートを心がけております。
「よくあるご質問」にて、お客さまから多くいただく質問をまとめております。また、ご不明な点などがありましたら、「お問い合わせ」からご連絡ください。
また、お雛さまを実際にご覧いただけるよう、2022年1月7 ~ 10日(金)(土)(日)(月)に展示会を開催いたします。詳細・ご予約は、「お問い合わせフォームから」お願いいたします。
その他、ひな祭りアイテムなどの紹介をつると便り(つるとのNewsletter)にて行なっております。まだご登録がお済みでない方は、ぜひご登録ください。
大きさ >
飾り方 >
ものづくり >
三種のうつわサイズ
ものづくり
桐箱職人により桐箱
国産の桐はとても高価であり、現在ではなかなか手に入りにくい材料となりました。
箱としては、決して安いものではありませんが、国産桐を使用した日本の職人によるプロダクトが皆さまへお届けできたらと思います。
・素材:桐
・生産:越谷








つると便り
季節のお便り、時々配信。ものづくりの背景や新作などご案内いたします。
個人情報のお取り扱いについて
つると
うつくしい循環をつくる。